ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

ブナ林広場

林床は今日もチシマザサの青さが映えました。

ブナ林広場:2009.11.28
▼マーク

尾根は吹雪

さすが月山。780mの尾根は吹雪いていました。見事な雪の絵模様が林に映えていました。

尾根は吹雪:2009.11.28
▼マーク

正面入り口

11/28 11/19は20cmの積雪でしたが今日は。でもセンター前ではみぞれが降り出しました、

正面入り口:2009.11.28
▼マーク

新雪

迷路のようになっている低木に新雪が。

新雪:2009.11.27
▼マーク

雪に座って

こんな風にして約1時間スケッチしているのです。たまたま日差しも。

雪に座って:2009.11.26
▼マーク

スケッチ 10

11月は低木と雪が魅力的です。やがては雪の中で冬眠です。

スケッチ 10:2009.11.24
▼マーク

スケッチ 9

朝の寒さでちょっと弱腰になっていたのでしたが、月山に着いたらなぜか山モードになっていた私でした。

スケッチ 9:2009.11.21
▼マーク

スケッチ 8

今日感想として一番きれいだったのは白い山肌と青空だった。二番目には木々の先まで氷が出来その上にふんわりと雪がのっている情景。三番..

スケッチ 8:2009.11.21
▼マーク

スケッチ 7

オオカメノキの葉芽のウサギの耳の先に氷が着いていたり、樹々の枝先が凍てついたりきれいだった。周海沼の色もあわいグレーがかった水色..

スケッチ 7:2009.11.21
▼マーク

スケッチ 6

ブナの実のからなどが落ちており,笹に葉も雪での半身浴だ。これからも月山スケッチクラブの活動は止まらない。今年の真冬への誘いは少し..

スケッチ 6:2009.11.21
▼マーク

スケッチ 5

センターの周りは積雪20cmほど。初頭の月山に柔らかな光が注ぐ。かすかに沢音だけが聞こえてくる。この静寂を破らないように気を使..

スケッチ 5:2009.11.21
▼マーク

スケッチ 4

今回は新雪を踏みしめてのスケッチクラブの例会となった。樹氷のブナ林を楽しみながらすっかり落葉したサワグルミと薄く氷の張った周海沼..

スケッチ 4:2009.11.21
▼マーク

スケッチ 3

今朝は今年一番の冷え込みとなった様で,身が引き締まる寒さであった。樹氷のブナ林を楽しみながら周海沼まで行きすっかり落葉したサワ..

スケッチ 3:2009.11.21
▼マーク

スケッチ1

真っ白い雪の上を歩いている。雪あればこその風景がありました。色彩は冬も豊かです。N.N

スケッチ1:2009.11.21
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る