ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

昼食

風が強く吹雪き。これは必携です。PM.1:00

昼食:2010.01.11
▼マーク

晴れ間

尾根沿いが青空を背景に。吹雪の後だけに特別の思いがします。

晴れ間:2010.01.11
▼マーク

トレース

一瞬青空。何時もなら直行出来る所でも無理。コース取りはジグザグ。これが月山1月の雪質だ。今だから味わえる雪の暖かさと、柔らかな感..

トレース:2010.01.11
▼マーク

下皮松谷地沼

センターを出発してから1時間下皮松谷地沼に着く。積雪少ないのに水面見えず。吹雪が続いたため?

下皮松谷地沼:2010.01.11
▼マーク

エコプロのイベント

月山山麓でNPOとして活動しているエコプロとあう。14〜5人の会員でした。コース取りもしていただき助かりました。後半は別コース。

エコプロのイベント:2010.01.11
▼マーク

低木は隠れきれずに

これから2m以上の降雪がないと低木は隠れません。今時期の地形は凹凸が激しく、コース取りが難しく思う通りには行きません。

低木は隠れきれずに:2010.01.11
▼マーク

1月のブナ林 1

雪質はパウダー。何時もですが何とも言えない雪の感触です。コース取りも経験です。雪の華です。

1月のブナ林 1:2010.01.11
▼マーク

積雪3m

センター向かい側の積雪3m。息子がゾンデで計測。場所によります。ラッセルは膝上は裕にあり、今日は大変そうだ。

積雪3m:2010.01.11
▼マーク

10年初の山スキー

1/10。今年初めての山スキーです。ここ月山山麓は積雪が安定するのが2月下旬から。テレマークで挑戦しているグループもありますが、..

10年初の山スキー:2010.01.11
▼マーク

10.1.8 月山遠望

1/9現在志津温泉で2mの積雪。秀麗の峰月山は雄大です。

10.1.8 月山遠望:2010.01.09
▼マーク

弓張平より

弓張平からの湯殿山、姥ヶ岳、月山遠望は見事です。

弓張平より:2010.01.06
▼マーク

初冬の森

静まり返る初冬のブナ林。

初冬の森:2010.01.04
▼マーク

迎 春

大雪の情報の中、珍しく山形市内は安泰。うっすらと新春を純白に彩る程度でした。今年もよろしくお願いします。

迎 春:2010.01.01
▼マーク

来年もよろしく

今日は晦日。向こう三が日は雪降りとか。12/30生まれ故郷からの月山に会って来た。2010年もよろしくと。

来年もよろしく:2009.12.31
▼マーク

仲間

「スケッチ会に欠席が続き、皆さんにおいていかれるようで.....。皆さんウデを上げているようですネ。」スケッチクラブのI氏からの..

仲間:2009.12.31
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る