ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

桜色

見られているような感じになる桜色。

桜色:2010.04.24
▼マーク

馬見ヶ崎の桜

4/24満開の桜です。久しぶりの青空が。

馬見ヶ崎の桜:2010.04.24
▼マーク

シャクナゲ

寒さに強い花シャクナゲが咲きました。

シャクナゲ:2010.04.23
▼マーク

馬見崎川の桜

肌寒い4/21の郊外の桜です。土手沿いに咲く花は見事で,昔からの名所。今週末見頃?

馬見崎川の桜:2010.04.23
▼マーク

バッコヤナギ

弓張平のバッコヤナギです。花盛りです.今盛んに花粉を散らしています。

バッコヤナギ:2010.04.20
▼マーク

紅色のガク

紅色のガクが目立ちます。

紅色のガク:2010.04.20
▼マーク

オブジェ

万作のオブジェです。クロズルの仕業でしょうか。

オブジェ :2010.04.20
▼マーク

弓張平の万作

雪が消え始めると次々と咲き出す万作は春の使者です。

弓張平の万作:2010.04.20
▼マーク

センターの万作

標高780mでエリア内ではここだけ。1000m装束場で多く見られます。

センターの万作:2010.04.20
▼マーク

万作

博物園エリアの万作は4/4開花でした。雪が消えた後から次々と咲く万作です。

万作:2010.04.20
▼マーク

ショウジョウバカマ

庭先のショウジョウバカマ(ユリ科)です。雪に押し付けられたままの輪生葉の中心から茎が出て、小豆色で猩猩の顔の色と似ているところと..

ショウジョウバカマ:2010.04.19
▼マーク

雪にけむる地蔵沼

春雪も最後になるかな。雪にけむる地蔵沼です。

雪にけむる地蔵沼:2010.04.18
▼マーク

月山山麓大雪

同僚の送別会が志津月山荘でありました.4/18(日)早朝の駐車場は雪でした。

月山山麓大雪:2010.04.18
▼マーク

椿と雪が

自然が取りなす風景です。

椿と雪が:2010.04.18
▼マーク

市内大雪

4/17(土)桜咲かず,市内大雪でした。ヒュウガミズキがしっとりと雪に覆われていました。

市内大雪:2010.04.18
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る