ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

湯殿山下ろしで

季節風の厳しさはブナについている地衣類をも寄せ付けません。白い肌が物語っています。

湯殿山下ろしで:2010.05.05
▼マーク

リュウキンカ広場は リュウキンカ

2〜3のリュウキンカが咲いていました。静かでした。

リュウキンカ広場は リュウキンカ:2010.05.05
▼マーク

リュウキンカ広場は ミズバショウ

やっと開いたばかりの広場。早咲きのミズバショウが咲いていました。

リュウキンカ広場は ミズバショウ:2010.05.05
▼マーク

危険箇所

リュウキンカから流れる沢(深く水量多い)きけんです。

危険箇所:2010.05.05
▼マーク

石跳川左岸より

5/4午後尾根沿いにリュウキンカ広場へ。雪解けは足早に川を開けています。水かさも増しこれからが危険です。

石跳川左岸より:2010.05.05
▼マーク

幻想の森 2

やって来ては消える今日の霧です。また霧が。今日は晴れてくる天候だ。

幻想の森 2:2010.05.05
▼マーク

幻想の森 1

早朝曇り。ガスっています.昨日の原生林は霧に包まれて別世界です。

幻想の森 1:2010.05.05
▼マーク

実一つ

風で落ちたヤドリギの実一つ。

実一つ:2010.05.05
▼マーク

ザゼンソウ

雪から出たばかりのザゼンソウです。特に日当りの良くない土手に。

ザゼンソウ:2010.05.05
▼マーク

地蔵沼5/4

時増沼の現在です。地蔵沼も開き穏やかです。

地蔵沼5/4:2010.05.05
▼マーク

森を作るブナ

群生の強みです。保水もがっちり。根はネット状に張り巡らされていて蒸散、蒸発を防ぎます。雪解け水は地下に。

森を作るブナ:2010.05.05
▼マーク

積雪2m

積雪2mのブナの原生林です。快晴に輝いています。

積雪2m:2010.05.05
▼マーク

ヒガラ

カラ類は人工林のカラマツの実が大好物です。残雪に食べカスが沢山落ちています。

ヒガラ:2010.05.05
▼マーク

食痕

多雪地方の山麓に住む動物にとって、餌も無くなる今が我慢時です。雪に埋もれていたキハダはネズミの大好物です。ウサギは食べません。

食痕:2010.05.05
▼マーク

弓張平より

5/3早朝の弓張平です。湯殿山、姥ヶ岳、月山遠望。

弓張平より:2010.05.05
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る