ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

ファエル アーチ

色々教えていただきました。「さようなら。又元気でまた会いましょう。冬も来ますが、お休みですね。」

ファエル アーチ:2010.10.30
▼マーク

起き上がったが?

日射しを受けて起き上がったが、何となくだらりとしているヤマツツジです。

起き上がったが?:2010.10.30
▼マーク

早すぎた

時たま雪は相手を考えずに急にやって来ます。このヤマモミジも冬に準備が出来ていません。

早すぎた:2010.10.30
▼マーク

きのこ

200年のブナが根こそぎ倒れてから3年経ちますが、しみ込んだ菌は縄文の土に生かされてきのこに。

きのこ:2010.10.30
▼マーク

原生林の証明 2

原生林の中の秋色は簡素そのものです。

原生林の証明 2:2010.10.30
▼マーク

原生林の証明

原生林はチシマザサと数少ない低木です。その向こうの秋色は高木も無く、2次林などになっています。住み分けの妙とコントラストです。

原生林の証明:2010.10.30
▼マーク

重圧

自然は何時もと迷いに会い、その都度凌ぎ生きて来ました。まさに「重圧に耐える」です。

重圧:2010.10.30
▼マーク

雪上模様 5

同じ物かも知れませんが、歩いていると又別の思いがしてつい「パチリッ」

雪上模様 5:2010.10.30
▼マーク

終焉

終焉。そして再生へ。まもなくホオの葉は落ち、春を待ちます。

終焉:2010.10.30
▼マーク

四季の引き継ぎ 2

トレールを覆うように秋色が残雪に映えます。

四季の引き継ぎ 2:2010.10.30
▼マーク

式の引き継ぎ

初雪とあわてて落ちた葉が織りなす風景は引き継ぎの風景です。約束し合って交代です。

式の引き継ぎ:2010.10.30
▼マーク

虫にも負けず

ブナだけ狙う「ウエツキブナハムシ」今年も話題になりました。ムシに狙われずに澄んだブナの黄葉です。

虫にも負けず:2010.10.30
▼マーク

横付けの木

「そろそろ山も終わりですよ。閉じてもよいかな」こんな声が聞こえて来ます。

横付けの木:2010.10.30
▼マーク

笹倒伏

重い雪で全体が押しつぶされるように地面に這います。

笹倒伏:2010.10.29
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る