ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

タムシバ

柔い毛を纏って暖かそうな蕾。

タムシバ:2011.01.05
▼マーク

オオカメノキ

冬目の観察には欠かせない時期にです。

オオカメノキ:2011.01.05
▼マーク

日射しが

雪が止み柔い日射しが射して来た。雪上には影が出来る。

日射しが:2011.01.05
▼マーク

風のいたずら 3

雪は幹を伝ってどんどン成長する。

風のいたずら 3:2011.01.05
▼マーク

風のいたずら 2

個の時期は特にブナの肌は白い。北風は雪を自由に操っているように見える。

風のいたずら 2:2011.01.05
▼マーク

風のいたずら

センター正面より登る。ふかゆき30cm。この時期にしては沈み度は少ない。ブナの根元は風のいたずらで面白い。

風のいたずら:2011.01.05
▼マーク

昼食

センターの軒下で昼食をとりました。雪は間もなく屋根続きになります。

昼食:2011.01.04
▼マーク

地蔵沼

1月初旬の地蔵沼は雪に吸い込まれそうな静寂の中にあります。

地蔵沼:2011.01.04
▼マーク

冬トイレ

積雪4mともなれば普通の1階のトイレでは埋まってしまいます。珍しい冬用のトイレです。

冬トイレ:2011.01.04
▼マーク

1月の月山荘

県道からラッセルで月山荘へ。1月初旬の月山荘です。

1月の月山荘:2011.01.04
▼マーク

定点

2011.1 始めての病ますキーです。小雪舞う中、シールを付けて月山道を。山好き仲間の積雪バロメーターがこれです。冬期間も地滑り..

定点:2011.01.04
▼マーク

朝焼け

穏やかな三が日になりました。

朝焼け:2011.01.03
▼マーク

拝殿

やっと拝殿前です。30分は掛かりました。お札を頂いて、甘酒飲んで帰って来ました。

拝殿:2011.01.02
▼マーク

山門前で

雪の無い新年になった。山形除きの寒気?西の方が大雪で被害甚大。等圧線が鳥取から九州へ。 月山大好きの私に取っての守り神です。山形..

山門前で:2011.01.02
▼マーク

万両

大晦日〜元日にかけ西日本は大雪の被害に遭う中、ここ東北(山形市)は雪もなく、庭先の万両の赤い実が正月に彩りを添えてくれています。..

万両:2011.01.01
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る