ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

梅雨入り

激しい雨風の中、森に入る。梅雨入り2日目、森はしっとり濡れていた。モリアオが溜まりで遊んでいました。おんぶしたまま水の中へ。

梅雨入り:2011.06.23
▼マーク

朝霧

沼は朝霧の中。とても良い沼周辺の散策でした。双眼鏡でアカショウビンキャッチ。

朝霧:2011.06.20
▼マーク

静かな湖畔

地蔵沼の朝です。ヤシオが緑に映えてとても新鮮でした。

静かな湖畔:2011.06.20
▼マーク

ツリバナ満開

管理車道のツリハナが満開です。秋の実が楽しみです。

ツリバナ満開:2011.06.20
▼マーク

ホウチャクソウ

ユリ科の植物が出始めました、ホウチャクソウです.毒性。ユキザサも目立ちます。

ホウチャクソウ:2011.06.20
▼マーク

ギンリョウソウ

乾燥気味の園内ですがギンリョウソウが出て来ました。

ギンリョウソウ:2011.06.20
▼マーク

リュウキンカ広場

姥ヶ岳を背景に。リュウキンカ広場よりスケッチです。

リュウキンカ広場:2011.06.16
▼マーク

風景に見とれて

絶景です。圧倒されます。それぞれの思いで、それぞれの場所で、それぞれの対勝負痛を狙って。

風景に見とれて:2011.06.16
▼マーク

集中

今までのおしゃべりは?

集中:2011.06.16
▼マーク

ミズバショウスケッチ

トレール脇のミズバショウスケッチです。ブナの若葉等を観察しながら。

ミズバショウスケッチ:2011.06.16
▼マーク

ミネザクラの咲く季節

6月定例のスケッチクラブです。テーマはミネザクラの咲く頃。見事です。14人リュウキンカ広場へ。

ミネザクラの咲く季節:2011.06.16
▼マーク

ブナの森で

78人ブナの森での昼食会です。

ブナの森で:2011.06.16
▼マーク

エゾハルゼミ

今日は院町小学生4年生のみんなと森へ散策をしました。あるひとりがセミを見つけました。今を盛りと鳴いています。

エゾハルゼミ:2011.06.16
▼マーク

スミレ

センター広場一面一番小さなスミレ。

スミレ:2011.06.16
▼マーク

正面から

身体は小さいですが、凛としていました。

正面から:2011.06.12
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る