ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

秋近し 1

センター内の小さなチョウジギクが咲きました。環境も変わりがちな中で頑張っています。

秋近し 1:2011.08.22
▼マーク

S氏

なかなか絵の対称になりにくい素材がある。サワグルミというクルミの木だ。湿地を好み成長が早い。利用価値はない。たくましく生きる木だ..

S氏:2011.08.22
▼マーク

T氏

「深緑の風景」がテーマですが「緑」から戸口時代の運動会を想起している。どれは鉢巻の色だ。それと重なって見えたと言う。

T氏:2011.08.21
▼マーク

O氏

あっ、これはO氏の作品だ。と個性豊かな手法で、わかる。実に明るい。雨模様で、屋内から自然風景を描いた。

O氏:2011.08.21
▼マーク

月山開花情報8月17日(水)

月山開花情報8月17日(水)開花情報リフト下エゾオヤマリンドウリフト上駅〜姥ヶ岳ベニバナイチゴ姥ヶ岳ヒナザクラ、イワイチョウキンコ..

月山開花情報8月17日(水):2011.08.18
▼マーク

親も一緒に体験

親達の方が楽しそうでした。親の発表会ではブナの森の大切さを感じ、震災に合われ自然を失った人への思いを馳せていました。

親も一緒に体験:2011.08.08
▼マーク

地元中学生

地元中学生総合学習自然体験学習)2回目。「ブナの森と水」がテーマ。8月は親子で体験。水温12℃。

地元中学生:2011.08.08
▼マーク

ニワトコ赤く

ニワトコの実が赤らみ始めました。赤い実。秋を連想させるのですが、ニワトコの実は真夏です。でもここセンター(海抜780m)は間もな..

ニワトコ赤く:2011.08.06
▼マーク

絵灯籠作り

出羽三山山岳信仰の宿場町志津温泉の400年祭にちなんで灯籠の絵描きにスケッチクラブ員が協力することになり,10人も集まってくれま..

絵灯籠作り:2011.08.04
▼マーク

福島のファミリー

福島で被災に合われた児童(1年、4年は兄弟、6年従姉)と叔母ちゃんで弓張平のキャンプ場で4日間生活するのだそうです。叔母ちゃんに..

福島のファミリー:2011.08.04
▼マーク

月山志津温泉火合わせ神事かがり火祭り

悠久の時を越え未来へと伝える旅篭の灯り二○一一出羽の古道六十里越街道宿場町 月山志津生誕四百年月山志津温泉火合わせ神事かがり火祭り..

月山志津温泉火合わせ神事かがり火祭り:2011.08.04
▼マーク

月山開花情報 7月29日(金)

月山開花情報道路情報西川町側:姥沢駐車場まで車でいくことが可能です。庄内側:月山八合目まで6月26日開通しました。7月29日(金)..

月山開花情報 7月29日(金):2011.08.03
▼マーク

イケマ

イケマの花も咲きました。根は薬用です。

イケマ:2011.08.03
▼マーク

オカトラノオ

夏本番オカトラノオ蕾。

オカトラノオ:2011.08.03
▼マーク

オカトラノオ

夏本番オカトラノオ蕾。

オカトラノオ:2011.08.03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る