ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

信仰の山

湯殿、月山、羽黒と出羽三山信仰の山だ。このように現在でも白装束を纏い、お山に登る人を見受ける。今の世、心お寄りどころを求めるのも..

信仰の山:2011.08.30
▼マーク

遅咲き

雪渓がやっと消え、ニッコウキスゲが咲き出しました。

遅咲き:2011.08.30
▼マーク

金姥へ

これからは牛首まで尾根沿いを歩きます。

金姥へ:2011.08.30
▼マーク

アキノキリンソウ

みんな知っているアキノキリンソウです。秋近しですね。

アキノキリンソウ:2011.08.30
▼マーク

山頂めざして

スケッチを完成させてから出発。

山頂めざして:2011.08.30
▼マーク

オヤマリンドウ

鮮やかな濃紺のリンドウが人目を引きます。

オヤマリンドウ:2011.08.30
▼マーク

ウメバチソウ

まだ所どころにウメバチソウが見られる。

ウメバチソウ:2011.08.30
▼マーク

山並みを

幾重にも連なる山並みに挑戦しました。

山並みを:2011.08.29
▼マーク

山頂 昼食、スケッチ

山頂に着きました。11:40 昼食、スケッチの時間にします。姥までの会員も到着です。一緒に食事を楽しみました。

山頂 昼食、スケッチ:2011.08.29
▼マーク

姥ヶ岳山頂へ

山頂です.若干草色が秋に近づきつつあります。

姥ヶ岳山頂へ:2011.08.29
▼マーク

中腹で

心はすでに一つになる。この調子で頂上を目指そう。体不調の二人は姥ヶ岳までは登りたいとのこと、彼女らは志津温泉に泊。後方離れて登っ..

中腹で:2011.08.29
▼マーク

少数精鋭

色々都合があって7人になった。疲れないで歩ける最高の人数だ。この辺りまだ夏色だ。空は澄み切って風は疲れを感じさせない。

少数精鋭:2011.08.29
▼マーク

Start

今日は姥ヶ岳コースを選んだ。S氏をリーダーとしてさあ出発。

Start:2011.08.29
▼マーク

夏空歓迎

リフトを下りる。朝日連峰に纏う夏雲の歓迎である。

夏空歓迎:2011.08.29
▼マーク

アサギマダラと

リフトの下はヨツバヒヨドリが繁っている。アサギマダラはここで舞い迎えてくれる。

アサギマダラと:2011.08.29
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る