ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

コスモス 1

月山山麓。弓張平公園のコスモスが盛りです。

コスモス 1:2011.09.05
▼マーク

観光案内所単報9月1日分

丸山 薫の自然散策と詩を読む会:丸山薫の自然散策と詩を読む会に参加してきました。高い村の詩碑がある近辺です。追分石が有ります。鶴部..

観光案内所単報9月1日分:2011.09.04
▼マーク

ハクサンフウロウ

暮れなずむ山頂は沈む太陽の色に染まってくました。まばらな秋色のフウロウを描いてみました。

ハクサンフウロウ:2011.09.02
▼マーク

シャジン

ハクサンシャジンが残っていました。山頂での穏やかなひとときです。

シャジン:2011.09.02
▼マーク

確認

ハクセンナズナを確認しながら下る。

確認:2011.09.01
▼マーク

来年を期して

AM8:30小屋に挨拶してスタート。

来年を期して:2011.09.01
▼マーク

朝一

翌日も快晴。山頂は澄んでいた。スケッチメンバーは早速朝の山頂に挑戦する。

朝一:2011.09.01
▼マーク

赤い月山

夕日を浴びた月山です。

赤い月山:2011.08.31
▼マーク

Sun sit

穏やかな夕焼けです。1984m山頂であびる夕焼けは柔らかく、体、心全体を包み込んでくれます。感嘆の声と静寂。

Sun sit:2011.08.31
▼マーク

泊ならではの

山頂泊は月山山頂に限る。人良し,自然よし。(ただし、シャッターぼけ)

泊ならではの:2011.08.31
▼マーク

初秋

イワショウブが夕日を受け影を落とす。もう秋です。

初秋:2011.08.31
▼マーク

山頂での至福

天気よし。凪である。神社脇でスケッチ。わずかに残るミヤマシャジン、フウロウそして風景を描く。風に触れ、仲間の吟じる声が静かに流れ..

山頂での至福:2011.08.31
▼マーク

山頂到着

「雲の峯 幾つ崩れて 月の山」 斎藤茂吉。 まさにこの情景です。つかれを忘れさせる風景と心情です。

山頂到着:2011.08.31
▼マーク

初秋

何時も鍛冶小屋下に見るハクセンナズナ。ここでしか見た事のない植物。春と秋会いに来ます。春,夏でこんなに変身されると一寸面喰らう。

初秋:2011.08.31
▼マーク

フウロウ

この辺りから,ハクサンフウロウが山頂まで所々咲き残っている。

フウロウ:2011.08.30
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る