ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

記念碑

記念碑の一を見て下さい。3m余の積雪はここでも分かります。

記念碑:2012.01.04
▼マーク

屋根の雪

重い雪が屋根に。す然に落ちて積った雪と繋がるのです。

屋根の雪:2012.01.04
▼マーク

雪の中に

⅔は雪の中です。これからはとっぷりと。

雪の中に:2012.01.04
▼マーク

吹雪になりました

時おり湯殿山下ろしがセンタ−に襲いかかる。

吹雪になりました:2012.01.04
▼マーク

1月3日のセンター

センタの今。積雪275cm。

1月3日のセンター:2012.01.04
▼マーク

用水路は

石跳川と地蔵沼を結ぶ用水路は所々口を開けて。冬山に入る人の一番注意しなければならない一つだ。

用水路は:2012.01.04
▼マーク

雪像

冬の醍醐味。オブジェはすごい。

雪像:2012.01.04
▼マーク

豊作だったキハダの実。積雪が増すと何処でも観察出来,食する事が出来る。身体冷えて,腹痛にはこれが最高。今年の風物詩の一つだ。

実:2012.01.04
▼マーク

積雪のバロメーター

この山に来る人はこれが先説の目安。

積雪のバロメーター:2012.01.04
▼マーク

五色沼駐車場

去年までは地滑り対策工事のため、除雪されていたが,今年は除雪なし。自然体で道路から山に入るのに段差が無く快調。段差と言っても除雪..

五色沼駐車場:2012.01.04
▼マーク

中心街 2

10人を越えるスキーヤー挑戦。

中心街 2:2012.01.03
▼マーク

1月の志津温泉 1

1/3の志津温泉です。3回雪下ろししたそうです。

1月の志津温泉 1:2012.01.03
▼マーク

温泉標識

温泉と博物園の標識を見てほっとする。弓張りの吹雪避けられた。時おり強風が吹きます。

温泉標識:2012.01.03
▼マーク

一時の青空?

このまま晴れてくるルバよいのだが。

一時の青空?:2012.01.03
▼マーク

雪晴れる

青空が見えて来ました。

雪晴れる:2012.01.03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る