ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

初冬のブナ林

山肌が透けて見えるので、すんなりと細く見える。澄んだ空背景に。

初冬のブナ林:2015.11.19
▼マーク

11月定例スケッチ

11/19、珍しく雪の足音もなく暖かい。今時園の散策はなかなか出来ない。来て良かった。

11月定例スケッチ:2015.11.19
▼マーク

里の秋

「カントリーウオーク」は懐かし生活の味でです。今を知るに十分です。里の秋は優しく迎えてくれます。

里の秋:2015.11.08
▼マーク

カントリーウオーク

水の少ない村でした。「水」貴重なものでした。背景の山は浅く水源地はなく細い沢水ぐらいだった。湧き水が出た。「弘法の水」と名付ける。

カントリーウオーク:2015.11.08
▼マーク

石跳川源頭湯殿山系

石跳川本流には姥ヶ岳源流と湯殿山源流の合流です。姥ヶ岳源頭は登山途中休息の場所でもあるので見れるのですが,湯殿山源流の源頭はなかな..

石跳川源頭湯殿山系 :2015.11.06
▼マーク

青空に浮く

最終イベントに参加する.今日は晩秋の空見事です。

青空に浮く:2015.11.06
▼マーク

ミヤマニガウリの終焉 1

ミヤマニガウリの蔓が霜にあって枯れ果てた風景です。

ミヤマニガウリの終焉 1:2015.11.06
▼マーク

姥ヶ岳西斜面

晴れ上がった姥ヶ岳の雪化粧です。

姥ヶ岳西斜面:2015.11.06
▼マーク

11/1五色沼から

ガスっていましたが湯殿山の雪化粧です。

11/1五色沼から:2015.11.06
▼マーク

古道を辿って

山岳信仰の道です。150年前から湯殿山信仰としての道でもありました.神仏分離等の施作により地蔵様の首取りがあり、「首なし地蔵」が残..

古道を辿って:2015.11.06
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る