ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

8/1〜園内の花

ヨツバヒヨドリ(キク科)が咲き始めました.9月までの長丁場です。花は散穂状で薄紫のはなです。定番ですが馴染み深いです。

8/1〜園内の花:2016.08.03
▼マーク

ヒメボタル

7/28(木)朝 除草の始末をしていたら目の前をヒメボタルが飛んだので捕まえて、皆カメラに収める。ヒメボタル確認です。夜のホタル..

ヒメボタル:2016.07.29
▼マーク

ミヤマニガウリ

7/21 ミヤマニガウリ背伸びして。

ミヤマニガウリ:2016.07.22
▼マーク

ブナの根っこ

弱い梅雨の季節。湿り気はいまいちです。ブナの原生林でのスケッチを続けてから15年です。画法の域を超えたスケッチ?と言えるか疑問で..

ブナの根っこ:2016.07.22
▼マーク

ブナの根っこ

ブナの根っこを知る。

ブナの根っこ:2016.07.22
▼マーク

スケッチクラブ7月定例

テーマは「梅雨どきのブナ肌に触れる」でしたが今年は梅雨が浅く、一味違っていた。すでにアキアカネが群れていました。

スケッチクラブ7月定例:2016.07.22
▼マーク

ヤマアジサイ

いよいよヤマアジサイも本番を迎えます。

ヤマアジサイ:2016.07.18
▼マーク

アキアカネ

アキアカネ一番乗り。これから山頂に。

アキアカネ:2016.07.18
▼マーク

トチバニンジン(ウコギ科)

トチの葉に似ている事とチョウセン人参類かな名付けなれる。間もなく開花。

トチバニンジン(ウコギ科):2016.07.18
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る